農園マネジャー候補(観光いちご農園の生産・現場運営)
県内最大規模のいちご農園の生産技術力を高め世界を目指す 現場と人を動かす次期マネジャー募集。
求人内容
- 仕事内容
- 観光いちご農園「南城ハウス」(那覇空港から車約30分、ビニールハウス3棟・約7,500㎡規模)における現場運営と生産管理の中核を担うポジションです。
店舗・販売業務は範囲外で、農園のみに専念し、日々の作業計画から人員配置、品質・収量の最大化、設備維持、安全衛生まで一気通貫でリードしていただきます。
【具体的には】
・日次/週次オペレーション設計:定植から管理、収穫、後片付けまでの作業計画を作成し、天候・生育に応じて柔軟にリスケ/平準化。
・人員マネジメント:アルバイト・パート含むスタッフのシフト作成、当日のアサイン、作業指示、モチベーション管理、OJTでの育成。
・生産管理(品質×収量):摘果、葉かき、潅水・施肥、病害虫・雑草対策(IPMの考え方に基づく)、収穫基準の徹底と歩留まり改善。
・KPI運用:収量・規格別比率・廃棄率・人時生産性・欠員率などを可視化し、改善PDCAを回す。
・安全衛生・法令対応:農薬の保管・使用記録、労務安全、来園者動線と作業動線の分離、GAP的な帳票運用の整備。
・資材/在庫・設備管理:培土・マルチ・肥料・農薬・消耗品の発注と在庫適正化、ハウス設備(灌水、天窓、循環扇等)の点検・業者手配。
・関係者連携:経営陣への進捗・課題共有、観光農園のイベント・繁忙期に合わせた体制強化の提案(※店舗実務は範囲外)
・現場実務も遂行:管理だけでなく、必要に応じて自ら手を動かしボトルネックを解消(同社が求める現場オペレーション最適化する姿勢)
【期待する成果】
・安全で高品質ないちごの安定供給と、繁忙・閑散の季節変動を織り込んだ効率運営。
・コミュニケーション力を活かした現場の一体感醸成と、離職抑制/戦力化の早期化。
・来園体験価値の下支え(見栄え・清潔・安全な圃場づくり)によるブランド価値向上。
【魅力】
・県内最大級の観光いちご農園としての集客力と発信力。農園カフェや瀬長島の直営店と連動し、需給を見ながら生産を設計できる事業構造。
・会社設立(2016年)以来の拡張と、7,500㎡規模の南城ハウス運営実績。
・観光農園の先駆的取組として農水省「ディスカバー農山漁村の宝」優良事例に選定。 - 募集背景
- 同社では役割の明確化により事業運営を最適化しており、農園の現場を専任でマネジャー候補を新たに迎え、作業計画・人員管理・品質管理の実行力を強化する。管理と実務の両輪で回せる人物を求め、年齢にはこだわらず、20代後半層を含む若手から経験者まで幅広く検討。同社は亜熱帯地域の沖縄でイチゴの生産技術力を高めた後、6次産業化のパッケージを含めて海外展開していくビジョンです。パイロットケースを沖縄で成功させるべく、あなたの力を活かせいませんか?
採用条件
- 必要業務
経験 - ・現場スタッフと円滑にやり取りできる高いコミュニケーション力
・マネジメント(進捗/シフト/育成)経験またはそれに準ずるリーダー経験
・現場実務にも自ら関わる姿勢(プレイングマネジャー)
・エクセル/スプレッドシートでの簡易な集計・日報管理
・農業未経験可(農業・食・一次産業への強い関心を歓迎)
・土日祝・繁忙期を含むシフト勤務に柔軟に対応できる方 - 優遇要件
- 【優遇】
・施設園芸(いちご/トマト等)での生産・管理経験
・観光農園や農業法人での現場運営・労務管理経験
・潅水・環境制御、病害虫管理、施肥設計、GAP運用の基礎知識
・在庫/資材・設備の保全や外部業者との折衝経験
・普通自動車免許(AT可)※尚可
勤務条件
- 勤務地
- 沖縄県南城市
- 転勤有無
- なし
- 想定年収
- 400万円~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 社会保険完備
交通費支給(通勤距離に応じ規定内)、制服貸与、社員割引制度あり、成長支援プログラム、マイカー通勤可(駐車場無料)、季節・天候に応じたシフト調整/振替取得の運用あり(詳細は社内規程に準拠) - 休日休暇
- 週休二日相当(シフト制/シーズンにより変動)、他年次有給休暇、慶弔休暇等。
※6~11月は週2日、12~5月は週1.5日目安とする季節運用を参考に、天候・生育状況に応じて調整/振替取得を実施。詳細は社内規程に従う。
企業情報
- 業種
- 農林水産・鉱業
- 特徴
- 沖縄県南城市にて、島いちごのハウス栽培・加工・販売及び観光事業を行っております。島いちごの摘み取り体験ができる南城市のハウスはビニールハウス3棟 7,500平米の広さです。世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」から車で約10分のところにあります。
私たちのビジョンは、沖縄の子どもたちに質の高いいちごを届け、観光農園のフランチャイズ展開を通じて、世界に沖縄の農業技術と魅力を広めることです。
社長は住友商事出身の30代後半の男性で、新しい挑戦を続けるベンチャー精神を持っています。 - 売上
- 非公開
- 従業員数
- 非公開
担当情報
- 管理会社
- 株式会社レキサン
- 求人ID
- 1934
- 担当コンサルタントより
- 管理と実務を行き来しながら、県内最大級の観光いちご農園の生産と体験価値を下支えできます。未経験からでも学べる環境で、コミュニケーション力と段取り力を武器にステップアップしたい方に強くおすすめします。また、イチゴの栽培難易度が高い沖縄で一定の成功を収め、沖縄から世界を目指す面白い事業フェーズです。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。