【那覇】地域政策・産業戦略コンサルタント/有限責任監査法人トーマツ那覇事務所
【官民連携×地域産業の新規事業創出】構想~実装まで一貫伴走/西日本各地の政策・産業プロジェクト
求人内容
- 仕事内容
- 同社はデロイト トーマツ グループの中核を担う大手監査法人であり、公共向けサービスやコンサルティングを含む多様な専門サービスを提供している。那覇事務所は1972年開設以来、沖縄に根差した高品質なプロフェッショナルサービスを提供してきた拠点である(那覇市久茂地2-9-7 住友生命那覇久茂地ビル9F)。本ポジションは西日本事業部の採用を那覇事務所名義で進めるもので、地域の挑戦を政策から支え、構想段階から実装・運営まで一貫して関与するコンサルタントを求める。事業部は官公庁・起業家・スタートアップ・大企業・大学・金融機関等と強固なネットワークを築き、年間約50件のプロジェクトを約30名体制で推進し、累計300件超の実績を有する。沖縄・九州・中国・四国・関西の各地域案件を中心に、官民連携による産業振興、起業・成長企業支援と結び付いた政策実装をドライブする。
・中央省庁/自治体と連携し、地域産業戦略、起業支援施策、海外展開支援、産学官金のエコシステム構築等を企画・設計・実行
・政策立案、制度設計、実態調査、EBPMに基づく効果検証(アンケート・統計分析・インタビュー)までのフルバリューチェーンを担当
・官民双方のステークホルダーと信頼関係を構築し、合意形成・推進、課題エスカレーション、KPI/成果指標の設計とモニタリングを実施
・起業・成長企業支援(インキュベーション/アクセラ等)の制度設計・運営、採択企業の事業計画・資金調達・販路開拓・組織整備の伴走
・委託・補助事業や入札案件の提案書作成(要件分解、体制・スケジュール・コスト積算、リスク管理)と契約・コンプライアンス管理
・海外展開に関わる市場・規制調査、実証(PoC)設計、実装フェーズでのオペレーション立上げ支援
・知見の体系化(ナレッジ整備、レポート・セミナー発信)と事業機会の開拓、地域横断の連携モデルの設計
・(事業の強み)デロイトの専門家ネットワークと全国拠点の連携により、政策と事業を横断した“構想→実装”の切れ目ない支援が可能。那覇拠点の地の利を活かし、沖縄と西日本各地域の広域連携を推進する体制を有する。
・(働き方)所定始業は9:30を基本とし、チームの運営に合わせ柔軟な働き方を推奨。フレックス運用下での生産性・ワークライフの両立を支援する。 - 募集背景
- 西日本各地での産業振興・起業支援・エコシステム構築等の需要が拡大し、政策の企画設計から実装・運営、採択企業の伴走に至るまで一貫支援の案件が増加している。那覇をハブに広域のプロジェクトを推進する体制を強化すべく、官民連携の実務に長け、合意形成と実行力を兼ね備えた人材の採用を進める。公共と民間の橋渡しを通じ、地域に新たな事業・雇用・投資を生む継続的な仕組みづくりを加速するための増員である。
採用条件
- 必要業務
経験 - 以下(1)(2)のいずれかの実務経験
・(1)中央省庁/地方自治体主導の政策立案・提言、または官民連携プロジェクト創出・推進の経験
・(2)官公庁・自治体×民間の連携プロジェクトにおける調整・伴走・進行管理など実行支援の経験
・基礎的なドキュメンテーション、ファシリテーション、ステークホルダーマネジメント、数値分析スキル - 優遇要件
- ・公共コンサル/シンクタンク/地域金融機関/自治体出向等での政策・産業振興プロジェクト経験
・起業支援(インキュベーション/アクセラ)運営、補助金・委託事業の企画・管理、EBPM/ロジックモデル設計
・スタートアップ/中堅中小企業の事業開発・海外展開支援、英語での調査・交渉
・提案書・入札対応、KPI設計、データ分析(統計・アンケート設計・可視化)
勤務条件
- 勤務地
- 沖縄県那覇市久茂地
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 【各種制度】退職金制度、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、自己啓発援助、企業年金基金、確定拠出年金、定年退職制度(60歳)、継続雇用制度(65歳まで) - 休日休暇
- 完全週休二日制(土日)・祝日
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
年末年始、有給、慶弔、産前産後・育児・介護・看護、時間単位有給や特別休暇、不妊治療休職制度などを整備(年間休日目安120日)
企業情報
- 業種
- 財務・会計コンサルティング
- 特徴
- 品質の透明性、品質に対する揺るぎない誇りをもって、日本の経済社会を明るく照らします。
有限責任監査法人トーマツは、監査・保証業務とリスクアドバイザリー、それぞれの強みをもったプロフェッショナルが「Quality first」のスローガンのもと価値あるサービスを提供しています。
監査・保証業務では、品質を最も重視した業務遂行により企業の適正な財務報告と内部統制の向上、さらに資本市場の信頼性を担保し、その発展に貢献しています。
リスクアドバイザリーでは、監査・保証業務によって培われた知見と信頼を生かした会計、GRC、テクノロジー領域のサービスにより、財務のグローバル競争力強化、経営管理基盤の高度化、IT化の適切な推進等を支援することで、適正な財務報告やガバナンス向上を支え、企業の価値向上と持続的成長を支援します。
トーマツは、監査・保証業務とリスクアドバイザリーの強みを結集して、企業価値向上と資本市場の発展に寄与します。 - 従業員数
- 6382名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社レキサン
- 求人ID
- 2030
- 担当コンサルタントより
- 西日本事業部は官民の“橋渡し役”として、地域戦略の設計から実装まで踏み込みます。政策と経営の両面に触れられるため、公共×産業の複合スキルを磨きたい方に最適です。面接は目安3回、那覇採用名義での募集ですが西日本広域でのプロジェクト関与が可能です。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。