自社開発ソフトの企画営業職/ディーアイシージャパン株式会社
業界No.1ソフトで、自動車社会のDXを導く 「売る」より「聞く」。顧客と創る未来のIT
求人内容
- 仕事内容
- 自動車業界向けソフトウェアを軸に、お客様のシステム運用を多角的にサポートします。
【具体的には】
既存顧客にアポを取り、定期訪問。
↓
主力商品「一等書記官」のライセンス期間は6年。
法改正や次回の契約に向け、新機能やシステム構成の見直しをデモで提案。
↓
ご要望やトラブルをヒアリングして
潜在的ニーズを把握します。
↓
商談を終え、納品・運用指導。
ユーザーに合った運用方法を提案します。
【変更の範囲】
会社の定める業務全般
【プロダクトについて】
カスタマイズ性が高いのが特徴です。
お客様の要望に応じて柔軟にカスタマイズが可能です。
それにより、高い満足度を実現できます。
【特徴】
自動車整備業という現場からスタートし、1982年という早い時期にコンピュータの可能性を見出し、業界に革新をもたらしました。
「自動車整備工場を出自とする」という独自のバックグラウンドを持ちます。
現場を知り尽くしているからこそ、本当に使いやすく価値のあるシステムを開発しています。
新規開拓営業はほとんどなく、既存のお客様と中長期的な関係を築いていきます。
沖縄においても、比較的規模の大きな整備工場や指定工場との取引が多くあります。
個人の裁量が大きく、訪問先のスケジュールなどは自分で管理。時間単位の有休も取得できるのでプライベートにも柔軟に対応。
社員同士の距離が近くのびのびとした社風なので、あなたのアイデアをドンドン発信できる環境です。
主力製品である”一等書記官”は自動車整備工場向けのパッケージソフト。業界内でも売上はトップクラスで、安定性もバツグンです。
また、土日休みの完全週休2日制で年間休日は120日以上と働きやすい環境があります。 - 募集背景
- 自動車業界は近年DX(デジタルトランスフォーメーション)・GX(グリーントランスフォーメーション)が進んでいます。
同社は自動車整備業を中心とした自動車業界向けの業務システムの開発・販売を行っています。
卓越した技術力とカスタマイズなどの対応力が評価され事業は安定成長中です。業界内でもトップクラスのシェアを獲得しています。
今回は、事業拡大にともなう体制強化の一環として、新しく活躍してくれるメンバーを募集します。
採用条件
- 必要業務
経験 - ・高卒以上
・要普通自動車運転免許(AT限定可) - 優遇要件
- ・自動車業界(販売・整備等)・IT業界での業務経験
・営業職・法人営業の経験
・自動車整備士の資格
勤務条件
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 300万円~560万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
交通費実費支給(上限3万円/月)
役職手当
技術手当(職種手当)
出張手当(規定による)
残業手当
退職金制度
携帯・PC・タブレット貸与
時間単位の有給休暇を取得可能 - 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)
祝日
有給休暇
└入社半年経過後10日付与(最大20日)/平均取得日数11.0日
※計画的付与5日分(年末年始・夏期)を含む。
産休育休
企業情報
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 特徴
- 1982年の創業以来、「Do It Computer(コンピュータに出来ることはコンピュータに任せ、人が人として行うべき仕事に集中する)」という理念のもと、自動車整備・販売業界に特化したシステム開発・販売を行ってまいりました。
同社の主力製品である自動車整備システム『新一等書記官』シリーズは、全国の自動車整備工場様やディーラー様にご愛用いただき、
業界内で確固たるトップクラスのシェアを築いています。
単なる業務効率化ツールにとどまらず、複雑化する法対応や顧客管理を一元化し、お客様が本来のサービス業務に注力できる環境を提供し続けています。
さらに、安定した基盤に甘んじることなく、次世代への挑戦を続けています。脱炭素社会の実現に向けたCO2排出量可視化アプリ『GreenBiz』の展開や、再生可能エネルギー普及のためのグリーン電力証書発行事業など、SDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。 - 従業員数
- 108名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社レキサン
- 求人ID
- 2064
- 担当コンサルタントより
- 「知る人ぞ知る」優良企業です。
自動車整備業界ではとても知名度が高い業務管理ソフトのトップシェア企業です。
特徴は「安定性」と「働きやすさ」の両立です。
創業から30年以上の実績があり、すでに多くのお客様がいるため、無理な新規開拓や厳しいノルマに追われるような営業スタイルではありません。お客様とじっくり向き合い、「どうすればもっと便利になるか」を一緒に考える「コンサルティング」に近い営業ができるのが魅力です。
また、IT企業ですがワークライフバランスが非常に整っています。土日祝休みで年間休日は120日以上。自分の裁量でスケジュールを組めるので、プライベートも大切にしながら働けますよ。
最近では脱炭素社会に向けた新サービスも始めていて、安定企業ながら新しいことにも挑戦しています。「IT業界に興味があるけど、激務は避けたい」「社会の役に立つ商材を自信を持って提案したい」という方には、自信を持っておすすめできる環境です!
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。