沖縄県/フルリモートの求人情報
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 660万円~1,020万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- まずはプロダクトデザイナーとしてUI/UXの観点から既存プロダクトの価値向上や、新プロダクト立ち上げにおける企画・体験設計・UIデザインを担って頂きます。経営陣や開発チーム、セールス/CSだけでなくクライアントまで幅広いコミュニケーションにより、上流工程からプロダクト開発に携わっていただくポジションです。
ご志向に応じてコーポレートサイトの改善などコミュニケーション領域にも携わっていただくことで、プロダクトデザインとコミュニケーションデザインを統合し、会社単位での競合優位性創出に向けたプロジェクト推進いただくことも可能です。
【具体的ンには】
(1)プロダクトデザイン
・プロダクトのUI/UX設計、情報設計、ビジュアルデザイン
・ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
・ビジネスメンバー、開発メンバーとの要件定義
・ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
・新規事業領域の発見、課題解決アイデアの創出
(2)コミュニケーションデザイン ※ご志向に応じてお任せします
・コーポレートサイト・採用ページ刷新などコーポレートブランディング業務
・サービスサイト・LP・営業資料などクライアント向けコンテンツのデザイン
【チームについて】
大切にしているのは、現場主義とユーザー中心のスタンスです。
社内外の様々なステークホルダーと連携しながら、ビジネス観点、デザイン観点、開発観点などを統合したプロダクトづくりを進めています。
事業成長のスピードを上げるべく、エンジニアの大幅な増員が確定しております。
■チームメンバー構成
デザイナー 1名(業務委託1名)
PdM 3名(正社員3名)
エンジニア 10名(正社員7名、業務委託3名)
【ツール】
デザイン:Figma、Adobe Creative Cloud
タスク管理:Notion
コミュニケーション:Slack、Gather
その他:Google Workspace、Figjam、github、Centou
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 700万円~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- まずは主力事業を担当し更なるグロースを目指していただきます。社内外の関係者と連携しながら課題の発見から解決策の立案、新機能のリリースまでをリードいただきます。
ご希望次第で、リーンな新規プロダクトの企画・開発からマネタイズ設計、グロースまで一貫して取り組んでいただくことも可能です。
【具体的には】
※新規プロダクトについては企業側との面談にてご説明がございます
(1)主力事業「Ordee」(10→100)のPdM
・プロダクト戦略立案、ロードマップの策定
・ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
・エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務(要件定義~リリスまでの開発ディレクション)
・POSメーカーをはじめとした各種パートナー企業との連携推進
(2)新規プロダクト(0→1)のPdM
・新規事業領域の発見、課題解決アイデアの創出
・デザイナーやBizDevと連携したプロトタイプ検証
・プロダクト戦略立案、ロードマップの策定
・ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
・エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務(要件定義~リリースまでの開発ディレクション)
【チームについて】
大切にしているのは、現場主義とユーザー中心のスタンスです。
社内外の様々なステークホルダーと連携しながら、ビジネス観点、デザイン観点、開発観点などを統合したプロダクトづくりを進めています。
事業成長のスピードを上げるべく、エンジニアの大幅な増員が確定しており、今後はCPOのもと、1プロダクトにつき専任PdM一名の体制を予定をしています。
■チームメンバー構成
エンジニア 8名(正社員5名、業務委託3名)
PdM 3名(正社員3名)
デザイナー 1名(正社員1名)
【ツール】
タスク管理:Notion
コミュニケーション:Slack、Gather
その他:Google Workspace、Figma、github
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 900万円~1,500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- CTO候補としてチームマネジメント(エンジニアリング実務も併せて)をお任せし、開発組織を牽引することで組織成果の最大化に寄与していただきたいです。
経営資源のマネジメントを通して、事業成長をリード頂くことを期待しております。
【主な業務内容】
※実際の業務分掌と濃淡については相談の上、決定します
・ 経営の意思決定への参加
・開発組織の中長期計画の策定と実行
・技術的な戦略・ロードマップ策定
・複数プロダクト開発のマネジメント
・エンジニアリング実務
・エンジニア組織のチームビルディング、文化形成
・ピープルマネジメント
・1on1等を通じたエンジニアのパフォーマンス最大化
・キャリア支援を含む、目標設定・面談などの評価制度運用
・メンバーのプロジェクトアサイン
・エンジニア採用 など
【関わるチーム】
シニアな5名の正社員エンジニアと3名の業務委託エンジニアで開発を進めております。
これまでは既存/新規プロダクトに関係なく、得意な領域を軸にフルサイクルに開発に取り組んできましたが、サービスのさらなるグロースや新規プロダクトのスピード感のある開発を実現すべく、新たな体制を検討中です。
エンジニア組織に限らず、サイバーエージェント子会社代表経験のあるCPO、メガベンチャーで事業責任者を担っていたPdM、大手広告代理店で役員経験のあるセールスなど、自律した優秀なメンバーが少数精鋭で在籍しており、スタートアップながらシニアメンバーの組織である点が弊社の特徴です。
【プロダクトチームメンバー構成】
エンジニア 8名(正社員5名、業務委託3名)
PdM 3名(正社員3名)
デザイナー 1名(正社員1名)
【開発の進め方】
いずれの案件でも、PdM・デザイナーと日々議論しながら開発をしていく体制です。
要件定義の段階からエンジニアが参加し、エンジニアであってもプロダクトをグロースするための施策・仮説検証に深く関与できます。
また、時間効率を意識しており無駄なMTGを増やさないよう心掛けています。
【参考】現在の定例MTGは以下2つです。
・プロダクトチーム (30min/週)
エンジニアとPdM間での進捗共有、新規案件の相談等
・エンジニアチーム(1hour/週)
エンジニア間での進捗共有、技術的課題についての相談等
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 600万円~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 自社サービスのインフラストラクチャ関係の開発・運用・改善を担当していただきます。
日々改善している学習コンテンツの質やユーザー体験の向上によって、登録者数は日に日に増えており、有難いことに多くの方にご利用いただいております。日々多くのご要望をいただいており、まだまだ大きな伸びしろがあるサービスです。
一方でより快適なサービス体験をより多くのユーザーへ提供するためスケーラブルかつ可用性・安定性が高いインフラストラクチャを目指し改善をし続けることが必要だと考えています。
1.キカガクプラットフォーム内の複数サービスの基盤となるGoogle Cloudインフラの設計、構築、運用
2.障害検知や障害発生を防ぐためのモニタリング環境の構築
3.開発環境も含めたインフラ全体のセキュリティ設計
4.構築 新規プロダクト用インフラの設計、構築
5.技術スタックの標準化、共通化
6.アプリケーションの安定的な運用及びパフォーマンスの改善
【おすすめポイント】
・事業成長の中核を担うプロダクト開発
・大規模DB移行・スケール設計といった技術的なチャレンジができる
・顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる
・新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある
・日本を代表する企業が利用するサービスの品質担保に挑戦・コミットできること
【開発環境】
・インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Run functions, Cloud Storage etc...), Terraform
・データ基盤:BigQuery, Prefect, Python
・フロントエンド:TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK
・バックエンド:TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma, Node.js(Cloud Run functions), Python(FastAPI)
・データベース:AlloyDB(PostgreSQL), Firestore
・認証:Identity Platform
・開発ツール:Cursor, GitHub, Notion, Figma
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 840万円~1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- さらなる顧客価値向上と事業成長に向けて、新規プロダクトの開発を担うプロダクトマネージャーのポジションです。
事業戦略と顧客理解をベースに、どのような価値を持つプロダクトを開発すべきか、プロダクト戦略からマネタイズ設計、グロースまで一貫して推進いただきます。
▼具体的な業務内容▼ ※詳細は面談にてご説明します
新規プロダクト(0→1)のPdM
- 新規事業領域の発見、課題解決アイデアの創出
- デザイナーやBizDevと連携したプロトタイプ検証
- プロダクト戦略立案、ロードマップの策定
- ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
- エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務(要件定義からリリースまでの開発ディレクション)
■本ポジションの魅力■
【社会的影響の大きさ】
- 社会的影響力のあるエンタープライズ市場を対象としたプロダクト開発により、レガシーな業界の変革に貢献できること
- 既にエンタープライズ企業の顧客基盤があり、自身の業務により日常生活の体験も変えていく手触り感があること
【成長機会の豊富さ】
- 企業毎に異なる複雑な課題を抽象化し、シンプルな機能要件に落とし込む難易度の高い企画業務
- エンタープライズ向けプロダクトとして顧客の高い理想を超えられるようなサービスレベルを自ら定義し、競合優位性を構築していくチャレンジ
- toC、toB複数のプロダクト立ち上げ予定があるため、1つのプロダクトの拡大から運用・改善するだけではなく、0→1の新プロダクト開発にも関われる環境
- 複雑性ゆえに戦略立案の難易度が高いコンパウンドプロダクトのため、単一プロダクトの経験者でも、さらに抽象度の高い課題に取り組めること
- 社内のポジションが増え続けており、より上流の戦略戦術立案や組織構築に挑戦する、異なる事業フェーズを経験する、など幅広いキャリア可能性があること
【裁量権の大きさ】
- 経営陣とディスカッションしながら自身の企画やプロジェクトを立案し、実現できること
- まだまだ少数精鋭のため任される業務範囲が広く、意思決定の機会が多いこと
- 自らの業務成果が会社の急成長に直結すること
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 500万円~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 弊社では、日本最大級の電力オークション『エネオク』を中心に4つのプロダクトが同時進行しています。脱炭素のNo1プラットフォーマー実現のため、これらのプロダクトのさらなる価値創出、今後予定されている新規事業のプロダクト構想など上流から携わっていただき、PdMとしてご活躍いただける方をお迎えすることとなりました。
これまでは代表取締役が担ってきたPdMについて、プロフェッショナルをお迎えし、さらなる価値向上を目指していきます。
【具体的な業務内容】
・ 国内外のマーケットリサーチ
・ 各ブロダクトの統括
・ユーザーや顧客の課題抽出
・プロダクトの課題点・改善点を抽出
・プロダクトの企画設計(UI/UXの設計を含む)
・開発ロードマップの策定
・要件定義・仕様書の作成
・事業企画と連携してディスカッション
・エンジニアとのコミュニケーション
・アジャイル開発・スクラムの進行
・新規事業のプロダクト開発(事業モデル、プロダクト設計、リリース実装)
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 550万円~
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
ユーザー目線で進化を続ける「クラウド在庫管理サービス zaico」
のAndroidエンジニアを募集します!
新機能開発や既存機能の改善を通じて、
ユーザーが本当に求める機能を一緒に届ける仲間を求めています。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・zaicoモバイルアプリの新機能開発・改善
・高品質なコードを追求:
テストコードの実装や機能テストを通じて、堅牢なシステムを提供します
・機能の継続的な改善:
リリース後のメンテナンスや不具合修正を行い、プロダクトを成長させます
・要件定義から設計まで幅広く関与:
関係者と協力しながら、開発要件の定義や詳細設計に携わります
あなたの提案やアイデアが、サービスの成長や改善にダイレクトに活かされます!
【開発環境】
・使用言語:Kotlin, Java
・ソースコード管理:Github
・プロジェクト管理:Jira
・CI/CD: CircleCI, Fastlane
【仕事環境】
・フルリモートワーク:
メンバー全員リモート勤務、コミュニケーションはテレビ会議(Google Meet)とSlackで実施
・新しい技術への挑戦を支援:
定期的なハッカソンの開催やイベント参加へのサポートなど、
最新技術に触れながらスキルを伸ばし挑戦する機会を提供
・自主性を尊重するフラットな環境で、互いに支え合いながら成果を追求する風土
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 550万円~
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
・ユーザーからのフィードバックやデータ分析をもとに課題を発見し、ソリューションを提案・設計
・ソリューションに基づく機能仕様の策定、外部設計・内部設計の実施
・フロントエンドエンジニアや関係者と連携し、実装からテストまでを担当
・開発プロセスや品質、作業効率を向上させるフレームワークやツールの導入・活用
【開発環境】
・使用言語:Ruby(Rails)、JavaScript、TypeScript、Vue.js (v3)、HTML/CSS、MySQL
・クラウドサービス:AWS
・ソースコード管理:Github
・プロジェクト管理:Jira
【仕事環境】
・フルリモートワーク:メンバー全員リモート勤務、コミュニケーションはテレビ会議(Google Meet)とSlackで実施
・新しい技術への挑戦を支援:定期的なハッカソンの開催やイベント参加へのサポートなど、最新技術に触れながらスキルを伸ばし挑戦する機会を提供
・自主性を尊重するフラットな環境で、互いに支え合いながら成果を追求する風土
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 600万円~
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
ユーザー目線で進化を続ける「クラウド在庫管理サービス zaico」
のWebアプリエンジニアを募集します!
新機能開発や既存機能の改善を通じて、
ユーザーが本当に求める機能を一緒に届ける仲間を求めています。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・zaico Webアプリの新機能開発・改善:
Ruby on Railsを中心に開発を行います
・高品質なコードを追求:
テストコードの実装や機能テストを通じて、堅牢なシステムを提供します
・機能の継続的な改善:
リリース後のメンテナンスや不具合修正を行い、プロダクトを成長させます
・要件定義から設計まで幅広く関与:
関係者と協力しながら、開発要件の定義や詳細設計に携わります
あなたの提案やアイデアが、サービスの成長や改善にダイレクトに活かされます!
【開発環境】
・使用言語:Ruby(Rails)、JavaScript、TypeScript、
Vue.js (v3)、HTML/CSS、MySQL
・クラウドサービス:AWS
・ソースコード管理:Github
・プロジェクト管理:Jira
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 600万円~
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
ユーザー目線で進化を続ける「クラウド在庫管理サービス zaico」
のiOSエンジニアを募集します!
新機能開発や既存機能の改善を通じて、
ユーザーが本当に求める機能を一緒に届ける仲間を求めています。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・zaicoモバイルアプリの新機能開発・改善
・高品質なコードを追求:
テストコードの実装や機能テストを通じて、堅牢なシステムを提供します
・機能の継続的な改善:
リリース後のメンテナンスや不具合修正を行い、プロダクトを成長させます
・要件定義から設計まで幅広く関与:
関係者と協力しながら、開発要件の定義や詳細設計に携わります
あなたの提案やアイデアが、サービスの成長や改善にダイレクトに活かされます!
【開発環境】
・使用言語:Swift, Objective-C
・ソースコード管理:Github
・プロジェクト管理:Jira
・CI/CD: CircleCI, Xcode Cloud
【仕事環境】
・フルリモートワーク:
メンバー全員リモート勤務、コミュニケーションはテレビ会議(Google Meet)とSlackで実施
・新しい技術への挑戦を支援:
定期的なハッカソンの開催やイベント参加へのサポートなど、
最新技術に触れながらスキルを伸ばし挑戦する機会を提供
・自主性を尊重するフラットな環境で、互いに支え合いながら成果を追求する風土
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 530万円~960万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- お弁当やケータリングのデリバリーサイトの運営など、食に関わる法人向けサービスを展開する私たち。
2010年の創業以来、真摯に事業に向き合ってきた結果、当社が運営する「くるめし弁当」は、利用者累計17万社が出店する日本最大級の法人向け弁当のデリバリーサイトへと成長を遂げました。
コロナ禍以降は、人々の生活様式も一変。“食のデリバリーに対する関心”が高まったことで、当社の業績も右肩上がりに成長中です。
今後、これまで以上のサービス拡充を目指していくために、サイト開発部門における内部組織の強化が急務。開発環境の向上や、より良いサイト構築を目的としたバックエンド開発を担うWebエンジニアを募集します。
入社後はまず、システムアーキテクチャやコードの改善を担当。その後はAPI実装によるアプリケーション構築を想定しているので、そのメイン担当をお任せしたいと考えています。
今後もまだまだ成長を続けるフードデリバリー市場で、これまで以上に多くの人に求められるサービスを一緒につくり上げませんか?
既存サービスの改修をメインにしつつ、新規サービスの開発も進めることもあります。「自社サービスの開発に携わりたい」方は、ぜひ一度気軽にお話してみませんか?
【具体的な業務内容】
◇Webアプリケーションの設計、開発、運用
◇技術的負債の解消に向けたシステムアーキテクチャの見直し、リファクタリング など
【入社後の流れ】
まずは、現在進行中のプロジェクトに参画し、技術検証や実装の業務を担当することで当社のサービス全般への理解を深めていくところからスタート!
徐々に、仕様の検討や導入技術選定のような意思決定フェーズにも携わっていただき、早ければ入社後3ヶ月ほどでプロジェクトのメインポジションとなる業務をお任せしていく予定です。
【開発環境・業務範囲】
◆サーバーサイド/バックエンド
PHP, TypeScript, Node.js
◆フロントエンド
JavaScript, jQuery, Next.js, React, HTML5, CSS3(Sass)
◆データベース
MySQL
◆インフラ
Linux, Apache, AWS
◆統合開発環境
Visual Studio Code
◆バージョン管理
Git, GitHub
◆ローカル開発環境
Docker
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- まずは主力事業『Ordee』を担当し、社内外の関係者と連携しながら課題をベースに解決策の立案、機能のリリースまでをリードいただきます。
ご希望次第で、将来的にはプロダクトマネージャーやリーンな新規プロダクトの企画・開発からマネタイズ設計、グロースまで一貫して取り組んでいただくことも可能です。
▼具体的な業務内容▼
主力事業『Ordee』(10→100)のプロジェクトマネージャー
- エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロジェクトマネジメント業務(要件定義からリリースまでの開発ディレクション)
- POSメーカーをはじめとした各種パートナー企業との連携推進
■本ポジションの魅力■
【社会的影響の大きさ】
- 社会的影響力のあるエンタープライズ市場を対象としたプロダクト開発により、レガシーな業界の変革に貢献できること
- 既にエンタープライズ企業の顧客基盤があり、自身の業務により日常生活の体験も変えていく手触り感があること
【成長機会の豊富さ】
- エンタープライズ向けプロダクトとして顧客の高い理想を超えられるようなサービスレベルを自ら定義し、競合優位性を構築していくチャレンジ
- 社内のポジションが増え続けており、より上流の戦略戦術立案や組織構築に挑戦する、異なる事業フェーズを経験する、など幅広いキャリア可能性があること
【裁量権の大きさ】
- 経営陣とディスカッションしながら自身の企画やプロジェクトを立案し、実現できること
- まだまだ少数精鋭のため任される業務範囲が広く、意思決定の機会が多いこと
- 自らの業務成果が会社の急成長に直結すること
【働きやすさ】
- アーリーフェーズながらすでに黒字化しているため、安定した財務状況のもと中長期的な視点で本質的なプロダクトづくりに取り組めること
- フルリモート&フルフレックス、社員の自由やプライベートにとても配慮がある環境。実際に社員の50%が育児を行なっており、ご家族の状況などに応じて業務やスケジュールを調整できること。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- React+Next.js を用いた Web サービス開発を行なうフロントエンドエンジニアのリードとして、各種設計・実装に必要な意思決定を主導し、チームワークで担当サービスの成功に寄与していただくポジションです。
また、プロジェクトにおいてチームメンバーをリードしながら、顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げもお任せしていきたいと考えています。
担当サービスの開発全般に関わる実作業だけでなく、意思決定にともなう調整やチームを導くことに携わることができる裁量権のある業務です。
お客様のプロダクト開発チームにメンバーとして参加し、コード納品ではない形でチーム開発を行います。GitHub,Slack などオンラインツールを利用し、リモートでの開発をメインに行うため、客先常駐はありません。単なる受託企業としてではなくチームメンバーとして、垣根を越えてサービスの重要な部分の支援を行います。
■ 仕事内容
Next.js を用いた Web アプリケーションのフロントエンド設計と実装、プロジェクトの立ち上げ・リード
■ 業務詳細
- 下記業務をチームで遂行するためのリード業務全般
- React + Next.js 開発の基盤部分の設計・実装(データフロー設計・API設計を含む)
- Web アプリケーション全体の設計・実装
- Web アプリケーションのコンポーネント実装
顧客を交えたプロジェクトの立ち上げとチーム組成
- プロジェクトマネジメント業務
- プロダクトオーナー、プロダクトマネージャーの補佐としてプロダクトマネジメント- のサポート業務
- チーム内コラボレーションの促進
など
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 500万円~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【主な業務内容】
React+Next.js 開発の基盤部分の設計・実装を担当するフロントエンドエンジニアとして主導して業務を進めていただきます。
データフローの設計に伴うアプリケーション全体設計やバックエンドへの要望としてAPI設計も業務に含む場合があります。
また、プロジェクトにおいてチームメンバーをリードしながら、顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げもお任せしていきたいと考えています。
お客様のプロダクト開発チームにメンバーとして参加し、コード納品ではない形でチーム開発を行います。GitHub,Slack などオンラインツールを利用し、リモートでの開発をメインに行うため、客先常駐はありません。単なる受託企業としてではなくチームメンバーとして、垣根を越えてサービスの重要な部分の支援を行います。
■ 仕事内容
React, Next.js を用いた Web アプリケーションのフロントエンド実装
■ 業務詳細
- React + Next.js 開発の基盤部分の設計・実装
- Web アプリケーション全体の設計・実装
- Web アプリケーションのコンポーネント実装
- 顧客とのコミュニケーション
- 顧客との協働により、プロダクト・サービスの仕様を策定する
- タスクの詳細と優先度を顧客と連携し適切な進行を行う
- チーム内コラボレーションの促進
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 500万円~850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫
テックタッチは、「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というミッションを掲げています。
システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。
「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。
■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に
システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。
あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。
また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。
- テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得(現在は4年連続)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html
【チームミッション】
・不足のない品質を
・安心・安全
・品質を科学する
・The Faster The Better
・Professional QA
【主な業務内容】
・スプリント内のテストプロセス(分析、設計、実行)の主導および開発チームへの装着
・リグレッションテスト(計画、設計、実行)の主導
・改善業務の実行
◆具体的な業務内容
当社製品は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。
そのため動作環境を完全に用意することが難しく、テスト観点の洗い出しにはアプリケーション検証の豊富な経験と、一部エンジニアリングの知識が必要となってきます。
当社では品質保証の範囲をテスト工程に限定していません。
QMファンネルの考え方で開発チームに関わり、品質保証プロセスの改善を主導していただきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 450万円~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- #圧倒的エンジニアファーストの企業理念
『誰もが志を持てる社会へ』という当社のビジョンは、何かしらの外的要因によって理想のキャリアを歩めていないエンジニアを救い、理想のキャリアを歩めているエンジニアの割合を増やしていきたいという思いのもと策定しました。
そのため、当社はエンジニア1人1人が叶えたい"ココロザシ"(本当にやりたいことや叶えたいキャリア)を実現するためのプラットフォームでありたいと考え、圧倒的エンジニアファーストな社風・制度が整っています。
#常に新しいことにチャレンジができる環境
お任せする業務は、
・得意領域 80%
・チャレンジ領域 20%
というような、難易度が高すぎず、低すぎないプロジェクトで、常に新しい技術や領域にチャレンジをすることが可能な環境です。
その他、AWSやUdemyが使い放題、技術書籍の購入も全額補助など、スキルアップに関する福利厚生も充実しており、社内勉強会では「フルスタック」を目指すためのカリキュラムを年間で組んでおり、好きなカリキュラムに自由に参加することができる環境です。
#全エンジニアがリモート環境で働いています!(リモート率100%)
”働く場所や時間は本質的なものではない。アウトプットが全て”
当社は、設立時(コロナ禍以前)より、上記方針のもとリモート環境を推奨してきました。そのため、現在エンジニアの30%は地方(首都圏外)在住の構成となっており、フルリモート環境でモダンなプロジェクトに参画しています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- ~
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◆業務内容
「UPWARD ENGINE」のバックエンド開発を担当していただきます。UPWARD ENGINEはUPWARDの基盤となる地理空間DBで、弊社プロダクト「UPWARD MAP」および「UPWARD AGENT」を支える重要基盤プロダクトです。ジオコーディング(緯度経度変換)やPOIデータの管理を実施しております。さらなる機能強化および拡充を行い市場投下していく予定であり、そのための開発人員拡大を行っております。
◆バックエンド開発の魅力
UPWARDはSalesforceやMicrosoft Dynamicsといったクラウド型のCRMのフロントアプリケーションとして、CRM利活用の課題を解消することを目的とした「Sales Engagement」という領域のサービスです。すなわち、UI/UX(=顧客にとって使いやすいサービスであること)そのものがプロダクトの付加価値であり、実際の顧客に利用におけるフロントとなるモバイルアプリの重要性は非常に高いです。
UI/UXでは、フロントアプリケーションの使いやすさや見栄えの良さに着目されがちですが、UPWARD AGENTの高精度の滞在検知や迅速なデータベースレスポンスのようなバックエンド開発も非常に重要です。
また、UPWARDはグローバルSaaSとして海外展開を計画しておりますので、これからさらにバックエンド開発の重要度は増していきます。
◆主な業務
- 当社サービス「UPWARD ENGINE」のバックエンド開発および運用
- 新機能や機能改善の提案、実現性調査
- PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーとの仕様やUI/UXの検討
◆開発言語 / 環境
<UPWARD ENGINE>
- 言語:Java
- ソースコード管理:GitHub
- ライブラリ:Java : Spring boot , gRPC , GeoTools
- CI、テスト: Github Actions , JUnit
- 運用:Azure Kubernetes Service , Azure SQL Database , Azure Cognitive Search , Redis
<共通>
- デザイン連携:Figma
- コミュニケーション:Slack
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 560万円~1,001万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ■お任せしたいこと
24時間365日のオーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」を技術面・プロダクト面から機能改善・グロースさせる役割を担っていただきます。サーバーサイドの開発がメインにはなりますが、フロントやクラウドサービスを使った幅広い領域までお任せいたします。
■具体的な職務として、
・オーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」の新規機能開発・機能改善
・新規プロダクト開発業務全般
・スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、朝会)
などがあります。
7人程度の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっていただきます。
エンジニア同士の雑談・社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。
■ポジションへの期待値
弊社での開発はサーバサイド・フロントエンド・インフラを分業する体制ではなく、サーバサイドの開発を軸にフロントエンド・インフラ(AWS)にも携わるフルスタック型の開発体制を敷いております。主となるのはサーバサイドですが、フロントエンド・インフラ(AWS)に携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。
また、スクラム開発を採用していることからチームの改善事項、プロダクト機能へのアイディア出しなども日常的に行われております。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考えており、推奨・歓迎しております。
■技術スタック
* サーバサイド
* PHP8.2 / Laravel 11.0
* フロントエンド
* JavaScript / jQuery
※補足:現在は画面数がそこまで多くないことから、フレームワークの導入を見送っています。今後のプロダクトの状況、エンジニア組織の増員等をきっかけに Vue / React といった技術を導入する可能性は十分にあります
* インフラ
* AWS
* ECS / Fargate 構成
* Terraform での構成管理
* ドキュメントツール
* Notion、miro
* コミュニケーションツール
* Slack
* チケット管理
* Jira
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 650万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 本ポジションでは、先端AI開発部のAI開発エンジニアとして、既存ソリューションでは解決が難しい課題をAIその他DeepTechを活用して解決することがミッションとなります。
【お任せしたい業務】
・LLMやVLM等のマルチモーダを含む大規模言語モデルを活用したプロジェクトにおける、アルゴリズムやプロダクト、システム開発(提案・設計・実装・開発管理)
LLM・VLM等の大規模言語モデルの性能改善(RAG、ファインチューニング、プロンプトエンジニアリング、高速化・軽量化)
LLM・VLM等の大規模言語モデルを含むシステム構築(オンプレ・クラウド)
・営業チームと連携したクライアント折衝やプロジェクト管理
【得られる経験】
・AIの中で今最もホットなLLMやVLM等のマルチモーダルを含む大規模言語モデル全般に関する開発経験
・多種多様なクライアントワークで身に付く対人折衝能力
・自身の作った製品が実際に使用され世の中にインパクトを残す経験
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 650万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 当社先端AI開発部、Visioanry Lab(※)では、AIその他DeepTechを活用した最先端の技術を活用したソリューションの開発と提供を目指しております。
※Visionary Lab: Visionary Labでは「空想に輪郭を。」をスローガンに、将来実現し得る日常の一コマを、研究開発途中の技術などの最新技術を利用しながら体験化する組織です。
このポジションでは、今まで培ってきたAI技術の価値をユーザーに届ける自社プロダクトのシステム開発を、時にはゼロベースからAIエンジニアと連携して構築を目指します。
具体例としては、「脳波と色の変わる照明をつないだColors※のプロダクト化」、「AIを用いた流体解析高速化技術のプロダクト化」、「錆検出AIのサービス化」などです。他にも様々な事業アイディアの実現を目指しています。
※Colors: https://vl.araya.org/colors_cards 総務省が推進する「2023年度異能vation 」で企業特別賞を受賞。
裁量は大きく、設計・開発を0に近い状態から立ち上げられます。あなたの開発力でまだ世の中にない価値を一緒にユーザーまで届けませんか。
【具体的な業務内容】
具体的には以下のような業務をお任せします。
・開発エンジニアと共同でのサービスの設計
・新規プロダクト/サービス開発におけるパブリッククラウド(AWS/GCP)の設計、構築業務
・各種プロダクト/サービスが利用するパブリッククラウド(AWS/GCP)の運用業務
・インフラ基盤設計、構築及びサポート
・負荷対策、キャパシティプランニング、パフォーマンス改善
・継続的インテグレーション(CI/CD)の導入、維持管理
・各種オペレーション自動化ツール運用・開発
・稼働サービス監視・障害対応、管理・保守体制の構築
・クラウド新規サービスの技術検証、開発運用サービスへの適用支援
などをご経験に応じ、お任せしたいと考えております。
【携わっていただくプロジェクト例】
・Visionary Lab(紹介ページ:https://vl.araya.org/)
・NeumaticAI(紹介ページ:https://www.araya.org/service/neumaticai/)
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。