沖縄県/経営幹部(CEO・COO・CFO・CIO・CTO)/経営企画/事業企画の求人情報
- 勤務地
- 沖縄県宜野湾市
- 想定年収
- 500万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 同社は主に米軍基地内における、日本の安全衛生管理および各種建設業のルールに基づいた管理体制の強化を担当します。
【具体的には】
・安全衛生管理体制の構築と運営
・現場巡視と安全点検
・安全教育および訓練の企画・実施
・労働災害の防止対策とその実施
・各種安全衛生関連法規の遵守
・リスクアセスメントおよび安全対策の立案
・緊急時の対応マニュアルの作成と実施
・外国人労働者を含む多様な環境での安全衛生管理
・工事部とは別の独立した組織として運営します。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県宜野湾市
- 想定年収
- 300万円~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 同社は主に米軍基地内における、各種建設工事や防犯・防火システム・電気・空調システムなどの幅広い分野で施工を行っており、沖縄を中心に、神奈川・青森・山口・長崎など各地に事業所を展開しております。
当初は20名ほどの従業員も、2024年現在では1000名以上の社員を擁する企業へと発展。
これから更なる事業拡大をしていくにあたり、【経営企画】業務をご担当頂きます。
【具体的には】
・基幹システムの月次締め業務(会計)
・〆後のレポート作成
・予算・実績分析
・基幹システムから抽出したデータを元にした資料作成
・基幹システム全般の対応、関連業者との窓口対応
※英語対応あり
※関数の知識、システムの知識あれば尚可
雇い入れ直後:上記の業務および会社が指定するあらゆる業務
◇従事すべき業務の変更の範囲:会社が指定するあらゆる業務
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 642万円~840万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【具体的な業務内容】
■資本業務提携(M&A等)推進、投資案件の探索・実行
■グループの持続的成長を見据えた投資戦略策定や、投資活動の高度化に向けた諸施策の企画立案・実行
■ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス
■社内外の連携パートナー(グループ内企業、投資予定先企業など)との関係構築・調整
■PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、的確な資本政策の実行による企業価値創造
【役割、チーム体制】
現在はコーポレート本部に属していますが、今後は投資戦略部門として組織化し、業務推進を計画しています。
【本求人の魅力】
■全社の事業ポートフォリオを俯瞰しつつ、M&Aというダイナミックな手法で新たな事業領域に挑戦できます。
■M&A戦略の立案からソーシング、デューデリジェンス、交渉、そしてPMIまで、一連のプロセスを一貫して担当できます。
■M&Aの知識・経験に加え、多様な関係者との協働を通じて、業界特有の知見やネットワークを構築することが可能です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 642万円~840万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 当社およびグループ会社の内部監査および内部統制(J-SOX)業務をご担当いただきます。
事業拡大により、企業を取り巻くリスクはますます多様化、複雑化をしています。沖縄セルラーグループが安心・安全に仕事ができる環境づくりを担っている部門であり、業務範囲も多岐に渡っています。
安定した事業運営をしていくうえで、内部統制や監査は会社の土台を支える重要な役割を有しています。
【具体的な業務内容】
まずは内部統制・監査業務について学び、実務を経験できる内部監査員からスタートし、業務のスキルアップを進めていただきます。
■内部統制(J-SOX)対応
・内部統制の整備および運用に関する業務
・内部統制の評価や監査に関する業務
・内部統制報告書の作成に関する業務
・グループ会社の内部統制の整備および運用の支援
■内部監査対応
・監査計画の策定
・監査の実施
・監査調書作成
・役員への監査報告
・改善実施のフォローアップおよび進捗管理
【役割、チーム体制】
リスクマネジメント部 監査グループ:5名
【本求人の魅力】
■沖縄セルラーだけでなくグループ会社に対する内部統制・監査も行うことから知見の幅が広がります。
■リスクマネジメント部内の実動リーダー(部門長の実質的な右腕)となり、将来的にはリスクマネジメント部や他部門の責任者としてキャリアアップの可能性もあります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県名護市
- 想定年収
- 800万円~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 2025年開業予定のテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」にて、Navigator(アトラクションスタッフ)のマネジメントをはじめ、戦略立案や収益管理など、運営全体の統括をお任せします。
【具体的には】
・スタッフの教育/指導(ホスピタリティ研修、日常業務のフィードバックなど)
・チームマネジメントおよびシフト管理
・予算の策定、収支管理
・他部門/外部パートナーとの連携、調整業務
・運営マニュアルや緊急時対応マニュアルの整備
・緊急時の判断と現場への指示対応
<業務環境について>
「JUNGLIA」は沖縄県北部にて開業準備が進められているテーマパークで、既存のゴルフ場の地形を活かしながら、環境負荷を抑えた開発が進行中です。
やんばるの大自然を舞台に、ここでしか体験できないエンターテインメントの提供を目指しており、同施設の準備を担う企業として株式会社ジャパンエンターテイメントが設立されました。
現在は開業前の立ち上げフェーズであり、自由度と裁量を持って業務に取り組める環境が整えられています。
また、本プロジェクトは沖縄県の社会課題の解決や経済活性化を目的とした地方創生の一環として位置づけられており、「沖縄から日本の未来をつくる」というミッションのもと、地域の魅力を消費者価値へと転換し、訪れる人・住む人の双方に新たな価値を提供することが期待されています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 700万円~850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- パートナーズサクセス本部のプレイングマネージャーとして、沖縄拠点の運営・戦略立案をお任せします。
【具体的には】
・サービス戦略/オペレーション戦略の立案
・KGI/KPI/KBIの設計
・人員計画の策定、予算管理
・オペレーションフローの構築、最適化、仕組み化
・ピープルマネジメント
・事業課題のデータ分析、問題把握、課題抽出、執行プランの作成
・電話/チャットによる運行管理対応
・応対品質向上、QA業務
<業務環境について>
経営的な視点を持ちながら、自ら現場業務にも積極的に関わるプレイングマネージャーの役割が求められます。
状況に応じて実務とマネジメントの双方を柔軟に行いながら、沖縄拠点の全体最適を図るポジションです。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 750万円~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- パートナーズサクセス本部の部門運営を担うマネジャーとして、実務とマネジメントの双方をお任せします。
【具体的には】
・サービス戦略/オペレーション戦略の立案
・KGI/KPI/KBIの設計
・人員計画の策定、予算管理
・オペレーションフローの構築、最適化、仕組み化
・ピープルマネジメント
・事業課題のデータ分析、問題把握、課題抽出、執行プランの作成
・電話/チャットによる運行管理対応
・応対品質向上、QA業務
<働き方について>
沖縄オフィスの新規立ち上げに伴う募集です。原則出社となりますが、会社が認める特別な事由によりリモート勤務も可能です。
早番・遅番・夜勤のシフト制で、いずれも下記時間帯の中で最大10時間勤務となります。
-早番:7:00~19:00のうち10時間以内
-遅番:12:00~24:00のうち10時間以内
-夜勤:21:00~翌9:00のうち10時間以内
※休憩時間は1時間(10時間勤務の場合は2時間)
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 900万円~1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
現在エンジニアが所属するプロダクト本部は総勢21名で、開発・デザインに関しては一部業務委託の方にもご協力をいただきながらサービス運用を進めています。
これまで加速度的に事業成長が進む中で、スピード感を重視した開発を行ってきましたが、更なる事業グロースを目指すためにも、組織の内製化を目指し、横断的なプロダクトロードマップの策定や、組織拡大に向けた採用活動の推進、カルチャーの醸成を積極的に行っていく必要があります。
そのため、現行の開発責任者とともに、プロダクトのロードマップを描き、拡大に耐えうる組織体系の構築や組織マネジメント・カルチャー醸成を推進いただけるCTO/VPoE候補を募集いたします。
【具体的には】
・プロダクト全体の戦略・ロードマップ策定
・新規プロダクトの企画と開発
・既存プロダクト改善のための企画と開発
・プロダクト組織の評価制度の構築
・プロダクト組織マネジメント・育成
・採用活動/勉強会の推進など
【プロダクト本部構成】
企画:5名、エンジニア:14名、デザイナー:2名
※業務委託30名(エンジニア・デザイナー)
平均年齢32歳で、企画メンバーもいるものの、エンジニアも企画チームに入り、カスタマーサポート部隊や営業・経理との連携も行いながら、開発を進めております。
【開発環境】
・言語
バックエンド:Ruby, Go
フロントエンド:JavaScript, TypeScript
・フレームワーク
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:Vue.js (Nuxt.js)
・インフラ:AWS, GCP
・コミュニケーションツール:Slack, G Suite
・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, esa.io , New Relic, Figma, Asana
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 本ポジションでは、同社が展開する新築分譲マンションブランド「アレイール」シリーズや、新築戸建てブランド「オリハナ」の建築企画および施工管理をお任せいたします。また、収益物件(マンション・アパート・土地・ホテル等)のリフォーム企画やアフターサービスもご担当いただきます。
・自社ブランド住宅の建築企画、現場施工管理、品質・安全管理
・収益物件におけるリフォーム提案、実施および工事進行管理
・入居後のアフターサービスに関する顧客対応
・営業担当と連携した商品企画や不動産開発計画の立案
【事業の特徴】
・同社は沖縄県那覇市を拠点に2009年に設立された地域密着型の不動産デベロッパーです。
・自社開発物件として、分譲マンション「アレイール」シリーズ、新築戸建て「オリハナ」などを展開。
・「笑顔が絶えない空間づくり」を企業理念に掲げ、暮らしやすく愛着を持てる住宅を目指しています。
【ポジションの魅力】
・不動産開発から建築、販売、アフターサービスまで自社で一貫して行うため、幅広い業務に関われる成長機会があります。
・少数精鋭体制で、社員一人ひとりが大きな裁量を持ち、自発的に動くことが歓迎される環境です。
・2024年3月に上場した不動産デベロッパー「コロンビア・ワークス株式会社」のグループ会社として、安定した経営基盤のもと急成長を遂げています。
・現在営業部門は5名体制。密なコミュニケーションを重視し、風通しの良いチーム体制を構築しています。
・入社後は経験やスキルに応じて業務を割り当て、OJTを中心に実務を通じて学べる環境です。
・建築士・宅建士などの資格保有者、施工管理経験者は即戦力として優遇されます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県名護市
- 想定年収
- 300万円~599万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 沖縄北部に開業予定の大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」にて、制御システムおよびAVLP機器(音響・照明・映像機器)のメンテナンス業務を担当します。アトラクションやショー演出の裏側で、ゲストの体験価値を最大化するための「心臓部」を支える重要なポジションです。
以下のいずれか、または両方の分野においてご活躍いただきます。
制御システム関連業務
・AVLP機器とのシステム連携設計およびメンテナンス
・アトラクションやショーの演出に応じた制御システム構築・対応
・不具合発生時の調査・迅速な復旧対応
・外部ベンダーやチームとの密な連携による改善提案
AVLP機器のメンテナンス業務
・音響・映像・照明・プロジェクター等の保守点検、修理業務
・設備を常に最高の演出状態に保つ管理体制の維持
・外注業者および社内関係者との調整・作業進行管理
・早朝や夕方からのシフト勤務対応が求められます
・未経験の方も意欲があればチャレンジ可能です(業務分担制&研修あり)
<Mission>
「沖縄から日本の未来をつくる」
マーケティングとエンターテイメントの力でその地の魅力を消費者価値に転換し、訪れる人・住む人の人生を豊かにします
<Vision>
「人生最高の旅を提供する世界で唯一無二のエンターテイメントカンパニー」
<Value>
・ゲストファーストで考える
・チャレンジを称賛しあう
・シナジーを生み出す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県名護市
- 想定年収
- 300万円~599万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 沖縄北部にて2025年開業予定の大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」にて、建築・設備などパーク全体に関わる安全管理を担うポジションです。テクニカルサービス部門に所属し、ゲストと従業員の安全を守る仕組みを一から構築・運用いただきます。
・施設・設備の安全管理システムの構築・整備・更新
・安全監視体制の設計および実施、安全評価の実施
・危機管理対応システムの構築(BCP、災害時対応計画の策定など)
・安全活動の推進(パトロール、工事安全審査など)
・設備や施工に関する安全審査業務
・全従業員を対象とした安全教育の企画・実施
・パークの開業前段階から関われる希少なポジション
・集客施設としての多様なリスクを総合的に管理するダイナミックな業務
・部門横断の調整や仕組みづくりを自ら推進できる自由度の高い環境
<Mission>
「沖縄から日本の未来をつくる」
マーケティングとエンターテイメントの力でその地の魅力を消費者価値に転換し、訪れる人・住む人の人生を豊かにします
<Vision>
「人生最高の旅を提供する世界で唯一無二のエンターテイメントカンパニー」
<Value>
・ゲストファーストで考える
・チャレンジを称賛しあう
・シナジーを生み出す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県名護市
- 想定年収
- 300万円~590万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 沖縄北部に2025年開業予定のテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」の事業開発本部にて、パートナー企業とのマーケティング連携・協業モデル(OMP:オフィシャルマーケティングパートナーシップ)を推進していく業務を担当します。施設やコンテンツと企業の強みを掛け合わせ、新たな事業価値を創出していくポジションです。
・新規カテゴリーや業界の発掘およびセールス戦略の立案
・企業との協業提案、契約締結に向けた交渉業務
・契約後の共同プロモーションや企画の立案、推進、フォローアップ
・企業とJUNGLIAの価値を最大化する施策実行および関係構築
・社内外関係者との連携、プレゼン・調整業務
・パートナー企業のブランド向上とパークの体験価値の両方に貢献
・企業と共に“社会に向けたメッセージ”を発信する創造的な仕事
・テーマパークビジネスの未来を形作る戦略構築に関われる稀有な機会
<Mission>
「沖縄から日本の未来をつくる」
マーケティングとエンターテイメントの力でその地の魅力を消費者価値に転換し、訪れる人・住む人の人生を豊かにします
<Vision>
「人生最高の旅を提供する世界で唯一無二のエンターテイメントカンパニー」
<Value>
・ゲストファーストで考える
・チャレンジを称賛しあう
・シナジーを生み出す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県名護市
- 想定年収
- 500万円~599万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 新たに沖縄県北部に誕生する大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」の開業に向けて、運営設計の中枢を担うポジションです。アトラクションやショー運営の効率化と質の向上を目指し、戦略的かつ実践的なオペレーション企画を行っていただきます。
・各施設のキャパシティコントロール(混雑予測、回転率向上の計画立案)
・レイバーコントロール(人員配置、効率化の設計と調整)
・運営にかかる予算管理とコスト最適化の提案
・中長期的な運営戦略・事業計画の策定
・他部署と連携したデータ分析、運営フロー改善の推進
<Mission>
「沖縄から日本の未来をつくる」
マーケティングとエンターテイメントの力でその地の魅力を消費者価値に転換し、訪れる人・住む人の人生を豊かにします
<Vision>
「人生最高の旅を提供する世界で唯一無二のエンターテイメントカンパニー」
<Value>
・ゲストファーストで考える
・チャレンジを称賛しあう
・シナジーを生み出す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県宜野湾市
- 想定年収
- 600万円~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 経営企画:経営上の重要なテーマに対して、問題整理・課題分析を行い、解決策を経営陣と合意しながら推進をサポートします。
【具体的には】
・展開エリアの市場分析および戦略策定
・商品戦略(販売価格・プランの策定)
・事業計画の策定・推進
・経営陣と連携し、会社全体の戦略立案・実行
・代表の右腕となり3~5年スパンの中期計画立案の立案
・その他、経営企画に関わる業務全般
【事業について】
同社は企業と求職者の理想的なマッチングの機会をつくるサービスを目指しているベンチャー企業です。
▼同社について
沖縄発のインターネットベンチャー企業です。2022年からは「地域の可能性を解放する」をパーパスに定め、デジタルマーケティング事業と人材事業を中核に地域に最適化した事業を生み出し、北海道および福岡をはじめ、新たな地域へとエリアを広げ着実に全国展開を進めています。
▼主要な事業について
1.デジタルマーケティング事業
2009年の創業時から行っているデジタルマーケティング事業では、デジタルマーケティングの戦略立案から企画設計、制作・開発、運用まで総合的に支援を行っています。デジタルに精通したプランナー、クリエイター、エンジニアがワンチームとなり、地域の中核企業から日本を代表する大手企業まで、多数のお客様を成功に導いています。
2.人材事業
人材事業では2016年から沖縄最大の求人マッチングサービスを運営しており、今や第二の事業の柱として成長しています。2021年からは「地方の企業と人を結ぶプラットフォーム」として、沖縄のみならず、北海道、福岡、熊本、京都、鹿児島へと範囲を広げて全国展開を進めています。
3.地域貢献事業
地域に貢献するために、宜野湾市の情報産業施設のプロデュースや、沖縄の魅力を発信する観光メディアの運営、北海道と沖縄の交流を促進する「どさんこしまんちゅプロジェクト」の運営などを行っています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県宜野湾市
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 事業企画:営業組織の業務オペレーション設計・改善をリードし、効率的な営業活動の実現を支援します。
【具体的には】
・単年度の事業戦略立案
・組織・業務オペレーションの設計、モニタリング、改善
・営業リストの作成およびSalesforceの再構築
・営業ミッション・評価制度の設計
・ナレッジ共有の仕組みの構築
・採用フローや組織計画の策定
・育成プログラムの設計(ロールプレイング、社内留学、勉強会、ドキュメント整備など)
【事業について】
同社は企業と求職者の理想的なマッチングの機会をつくるサービスを目指しているベンチャー企業です。
▼同社について
沖縄発のインターネットベンチャー企業です。2022年からは「地域の可能性を解放する」をパーパスに定め、デジタルマーケティング事業と人材事業を中核に地域に最適化した事業を生み出し、北海道および福岡をはじめ、新たな地域へとエリアを広げ着実に全国展開を進めています。
▼主要な事業について
1.デジタルマーケティング事業
2009年の創業時から行っているデジタルマーケティング事業では、デジタルマーケティングの戦略立案から企画設計、制作・開発、運用まで総合的に支援を行っています。デジタルに精通したプランナー、クリエイター、エンジニアがワンチームとなり、地域の中核企業から日本を代表する大手企業まで、多数のお客様を成功に導いています。
2.人材事業
人材事業では2016年から沖縄最大の求人マッチングサービスを運営しており、今や第二の事業の柱として成長しています。2021年からは「地方の企業と人を結ぶプラットフォーム」として、沖縄のみならず、北海道、福岡、熊本、京都、鹿児島へと範囲を広げて全国展開を進めています。
3.地域貢献事業
地域に貢献するために、宜野湾市の情報産業施設のプロデュースや、沖縄の魅力を発信する観光メディアの運営、北海道と沖縄の交流を促進する「どさんこしまんちゅプロジェクト」の運営などを行っています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 450万円~850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 新規事業における、事業開発および営業・マーケティング業務(事業統括)
【具体的には】
・2025年4月から事業を開始する観光系の新規事業(eレンタサイクル)における事業統括(営業・マーケティング全般)
・リゾートホテル・観光施設等への営業活動
(設置施設への利用拡大に向けたフォロー営業、事業拡大時の設置場所営業)
・利用拡大に向けたマーケティング活動
(SNS等を活用した利用拡大に向けた販促活動全般)
・利用実績の管理・分析
・主に観光分野をベースとした新規事業開発(企画・社内提案等)
<配属部門>
事業創造部イノベーション推進グループ(管理職含め社員6名)
※観光関連の教育事業やエンターテイメント関連事業など、
様々な事業開発に取り組んでいます。
【特徴】
・地域課題の解決に繋がる新規事業を企画し、
実現出来る可能性のあるやりがいのあるお仕事です。
・事業開発から実証、事業展開までを一気通貫で取り組めるため、
プロジェクトマネジメントのスキルアップも期待出来ます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県宜野湾市
- 想定年収
- 550万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ▼業務内容
デジタルプロデューサーの役割は、デジタルマーケティング領域における「事業統括責任者」です。いわば、各プロジェクトにおける“「何を創るのか」を決める人”です。クライアント企業が抱える課題の抽出から、その解決策の立案、企画、運営まで、幅広く担っていただきます。
(具体的な業務内容)
・新規/既存のクライアントに対しての課題のヒアリング、施策の提案
・クライアントの課題解決に導くストラテジー構築、アイディア開発
・その他、社内スタッフ(クリエイティブ、エンジニア等)との連携
※本人の適正やスキルに応じて、上記の業務のいずれか複数をお任せします。
▼働く魅力について
1.「沖縄で暮らす」という魅力的な人生の選択
ベーシックですが、1年中寒くないという暮らしはすごくいいです。
その他、満員電車がない、花粉症がない、優しい人が多い、年中友達がくる、
週末はリゾート気分、海外が近いなど、いいことが沢山あります。
代表をはじめ、社内には県外出身者も多数在籍していますが、「東京だけでなく沖縄での暮らしも経験したことで人生が豊かになった」と、みんな口をそろえて言っています。
2.沖縄にいながらにして、全国トップレベルの仕事ができる
当社は沖縄から「地域の可能性を解放する」ことを目指しております。
東京の一流企業で働いていたメンバーも多数活躍しておりますし、経営者に近い環境で裁量権の大きな仕事ができるので、よい経験が積めると思います。
また、実力があり、成果を出して頂ければ東京水準の給与も十分にお出しできます。
▼リモートワークについて
当社ではリモートや副業、アドバイザーなどといった仕組みを導入しており、
必ずしもフルタイムという形態に拘らなくても、働ける環境の整備を進めております。
沖縄県外にお住いの方で当社にご関心・ご興味を戴けた方は、
勤務形態などにつきまして、できる限り柔軟にご対応させていただきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県那覇市
- 想定年収
- 450万円~850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 沖縄県内auユーザ向けの4G/5G通信品質の維持管理、および品質劣化箇所の改善や更なるエリア展開指針の策定をお任せします。
【お任せしたいこと】
・携帯電話サービスエリアの通信品質評価
・無線品質管理業務
【具体的には】
・サービスエリアマップ描画、シミュレーション作業
・サービスエリア品質向上に向けた電波調整、設備増設検討
・無線通信測定・データ解析、およびエリア設計
・ビッグデータを用いた品質統計処理、分析・解析
【メリット】
・モバイル通信という重要社会インフラに接することが出来ます。
・最先端通信技術(5G/Beyond5G/6G)や業界動向をいち早く体感できます。
・サービスエリア整備や通信パフォーマンス向上などの業務成果をユーザとして実感できます。
・技術・建設部門のみならず、営業部門とも連携するため、業界全体の幅広い知識の習得が期待できます。
・RPAやBIといったITツールに触れる機会が多く、それらの活用に携わることができます。
【特徴】
任される仕事の裁量の大きさ、社内業務の意思決定の速さなど、社員の自主性や主体性を尊重し、スピード感を重視する仕事のスタイルは当社らしさの1つです。
また、社内は風通しもよく、社歴や上下関係、部門間の垣根を気にせず、お互いに自由に意見を交わせる雰囲気やスムーズに業務連携できる体制が整っているのも魅力です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県豊見城市
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- <職務内容>
(サステナビリティ関連業務)
・ サステナビリティ委員会運営(計画立案、目標・KPI 設定およびモニ
タリング)
・統合報告書・サステナビリティ WEB サイトの企画・制作
・ESG 評価機関対応、ESG 課題の抽出と改善
・インパクト投資家を含む社内外ステークホルダーとの関係構築
・沖縄の社会課題解決貢献に資する企業市民活動の推進
<ミッション>
オリオングループの企業価値最大化に向け、沖縄とともに成長するオリオング
ループのサステナビリティ面でのストーリーを強化・発信すること。サステナ
ビリティ委員会運営、WEB サイト・レポート等の開示対応、社会貢献活動、
ステークホルダーとの対話を通じて、沖縄の地域社会ならびに株主・ESG 評価
機関を含むステークホルダーからの評価を高める。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 沖縄県
- 想定年収
- 900万円~1,500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- CTO候補としてチームマネジメント(エンジニアリング実務も併せて)をお任せし、開発組織を牽引することで組織成果の最大化に寄与していただきたいです。
経営資源のマネジメントを通して、事業成長をリード頂くことを期待しております。
【主な業務内容】
※実際の業務分掌と濃淡については相談の上、決定します
・ 経営の意思決定への参加
・開発組織の中長期計画の策定と実行
・技術的な戦略・ロードマップ策定
・複数プロダクト開発のマネジメント
・エンジニアリング実務
・エンジニア組織のチームビルディング、文化形成
・ピープルマネジメント
・1on1等を通じたエンジニアのパフォーマンス最大化
・キャリア支援を含む、目標設定・面談などの評価制度運用
・メンバーのプロジェクトアサイン
・エンジニア採用 など
【関わるチーム】
シニアな5名の正社員エンジニアと3名の業務委託エンジニアで開発を進めております。
これまでは既存/新規プロダクトに関係なく、得意な領域を軸にフルサイクルに開発に取り組んできましたが、サービスのさらなるグロースや新規プロダクトのスピード感のある開発を実現すべく、新たな体制を検討中です。
エンジニア組織に限らず、サイバーエージェント子会社代表経験のあるCPO、メガベンチャーで事業責任者を担っていたPdM、大手広告代理店で役員経験のあるセールスなど、自律した優秀なメンバーが少数精鋭で在籍しており、スタートアップながらシニアメンバーの組織である点が弊社の特徴です。
【プロダクトチームメンバー構成】
エンジニア 8名(正社員5名、業務委託3名)
PdM 3名(正社員3名)
デザイナー 1名(正社員1名)
【開発の進め方】
いずれの案件でも、PdM・デザイナーと日々議論しながら開発をしていく体制です。
要件定義の段階からエンジニアが参加し、エンジニアであってもプロダクトをグロースするための施策・仮説検証に深く関与できます。
また、時間効率を意識しており無駄なMTGを増やさないよう心掛けています。
【参考】現在の定例MTGは以下2つです。
・プロダクトチーム (30min/週)
エンジニアとPdM間での進捗共有、新規案件の相談等
・エンジニアチーム(1hour/週)
エンジニア間での進捗共有、技術的課題についての相談等
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。