地域情報ブログ

レジャー2025.05.30

沖縄の梅雨を満喫!雨季ならではの楽しみ方&お役立ちガイド

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。

「沖縄=常夏」のイメージが強いかもしれませんが、実は毎年5月上旬〜6月下旬にかけて約40日間の梅雨が訪れます。沖縄気象台の発表では、今年2025年は5月22日に梅雨入りしました。

本土より早く始まり早く明けるのが特徴で、短時間にザッと降る強い雨と高い湿度がセットです。今回は 「旅行でも地元ライフでも役立つ、梅雨シーズンだからこそ楽しめる沖縄」 をテーマに、過ごし方をまとめました。ぜひご一読ください!

沖縄梅雨の基本データ

まずは、梅雨時期の沖縄がどんな気候なのか、データで押さえておきましょう。

期間の目安:5月上旬〜6月下旬(平年値 約40日)
降水パターン:スコールのような強い雨が短時間で止むことが多く、合間に晴れ間が出やすい
平均湿度:85%前後(那覇気象台 平年値)
気温:日中 25〜29℃、夜間 22〜25℃で蒸し暑い
メリット:観光客が減り人気施設の混雑が減少

梅雨にぴったりの施設&イベント

雨の日の沖縄の風景

雨の日こそ行きたい!観光スポット 6 選


外出がためらわれる雨の日でも、屋内でしっかり楽しめるスポットが充実しています。混雑が少ない梅雨は実は観光の穴場なのです。

スポット ポイント
沖縄美ら海水族館 世界最大級のジンベエザメ水槽をゆったり鑑賞。梅雨は1日平均来館者がピーク期より半分以下で快適。
首里城公園(復興中エリア含む) 復興状況を学べる展示室・VR体験が充実。雨の日は散策路が空いて写真も撮りやすい。※工事の様子が見学できる素屋根に併設した見学エリアは、6/8(日)で一般公開が終了になるため今が見納め!
沖縄県立博物館・美術館 琉球王国から現代アートまで一気に学習。カフェ併設で半日過ごせる。
琉球ガラス村(糸満市) 室内で吹きガラス体験。梅雨は予約が取りやすく所要60分〜。完成品は郵送可。
やちむんの里 陶芸体験(読谷村) 電動ろくろや手びねり体験。雨音を聞きながら土に触れる癒やし時間。
沖縄アウトレットモール あしびなー 屋根付き通路で買い物三昧。梅雨限定セールも要チェック。

[参照:令和4年度美ら海水族館年報]

また、雨粒で色彩が深まるこの季節はいつもの景色がフォトジェニックに変わるチャンス。晴れの日だけでは味わえない自然の表情を楽めます。

  • 月桃(サンニン)の白い花:雨粒をまとって香りも爽やか。南部の垣花樋川や北部の比地大滝遊歩道で群生が見られる。
  • 雨上がりの虹:梅雨期は急速な晴れ間が出るため虹の出現率が高い。東海岸(西原・与那原海岸)で朝、恩納村方面で夕方狙い◎。
  • 雨に濡れた首里金城町石畳道:濡れた石畳が艶やかに輝き、歴史情緒が一層深まるフォトスポット。

梅雨を彩るローカルイベント


梅雨の沖縄では屋外イベントも意外と多く開催されています。雨天決行が基本なので予定が立てやすいのも魅力です。

  • ハーリー(爬竜船競漕)〈旧暦5/4付近・各地港〉

    太鼓と鐘の音が響く伝統行事。鐘の音が梅雨明けの合図とも言われ、沿岸部の屋台グルメも楽しめる。

  • 糸満ハーレー市:地元特産品やクラフトマーケットを同時開催。雨でも楽しめる全天候型イベント。
  • 読谷やちむん陶器市(6月開催年あり):窯元直販でアウトレット品もお得。雨の日はゆっくり品定めできる。

梅雨シーズンを快適に過ごす 5 つのコツ

傘とてるてる坊主

最後に、じめじめ対策のポイントを押さえておけば旅も日常もストレスフリーに過ごせます。

  1. 除湿グッズを活用:携帯型除湿剤や速乾タオルが便利。
  2. 服装は"薄手+羽織り":屋内冷房が強いので長袖シャツを携行。
  3. 折りたたみ傘&サンダル:強雨→晴れの切替えに即対応。
  4. 洗濯はコインランドリー活用:急な晴れ間を逃したら乾燥機で時短。
  5. 公共交通アプリを確認:スコール後は路面が冠水することも。バス経路変更情報を事前チェック。

梅雨の時期の雨と湿気対策の重要さは、観光客も地元の人も同じです。苦い思いをする前に、事前準備をしてなるべく快適に過ごせるように気を付けるだけで気持ちも実際のダメージも大きく変わるはず。しっかりとポイントを掴んで沖縄の梅雨時期を楽しみましょう。

まとめ:梅雨は沖縄を"穴場シーズン"に変える

雨季の沖縄は "観光閑散期" だからこそ、施設をゆったり楽しみ、しっとりとした自然美やローカルイベントを堪能できる穴場シーズンでもあります。ご紹介したスポットとコツを活用して、梅雨ならではの沖縄をぜひ満喫してください!

沖縄の求人をお探しの方へ

首都圏や海外でキャリアを積んだ皆さま、次は魅力的な沖縄で新たな挑戦を考えませんか? 沖縄が好きな方、地域に貢献したい方、ぜひお話をお聞かせください!あなたにマッチするポジションを探し出すお手伝いをします。

非公開求人もご提案可能ですので、転職支援サービスにご登録後、お気軽にご相談ください。

雨の日は、家にいながら始められる転職活動にぴったりのオンラインU・Iターン向けセミナーや相談会もございますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア沖縄
thumbnail

キャリア個別相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、沖縄での転職を支援するリージョナルキャリア沖縄。沖縄出身・沖縄在住で、沖縄の企業文化や地域風土、生活環境などを熟知したUIターン経験のあるコンサルタントが転職をサポートします。ぜひご相談ください。

https://rs-okinawa.net/career/

この記事を書いた人

リージョナルキャリア沖縄

バックナンバー

その他

2025.06.20

沖縄県の2025年4月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年4月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は33カ月連続で1倍超えを維持し、安定した求人需要が続いています。全国平均は1.25倍前後で推移しており、全国水準との差はあるものの、県内の求人需要は安

レジャー

2025.06.18

沖縄の新テーマパーク「ジャングリア」特集

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 今回は、沖縄県やんばるに新しく開業予定のテーマパーク「ジャングリア」について紹介します。 「沖縄県/ジャパンエンターテイメントの求人情報」は、こちらからもご覧いただけます。 沖縄/ジャパンエンターテイメント ※「2025年6月18

その他

2025.06.13

【2025年版】那覇市の安い家賃エリアランキング|単身・家族向け

こんにちは。 リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 移住を考えるうえで「家賃」はとても大切なポイントですよね。特に「沖縄って家賃高いの?低いの?」というご相談もいただくことがあります。 今回は、2025年時点の複数の不動産サイトの家賃データをもとに、沖縄の那覇について家賃相場を調査しました。単身

レジャー

2025.06.06

〈自然に囲まれた暮らし〉沖縄移住の魅力を再発見!森、海・川の体験プログラムをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 潮騒で目覚め、森の匂いを胸いっぱいに吸いこむ----そんな一日を想像したことはありませんか? 沖縄では「ただ眺める自然」から一歩踏み出し、自分の手で守り、学び、楽しむ暮らしが身近です。 観光だけではもったいない、沖縄暮らしの中で週末に参加したい自

その他

2025.05.23

沖縄の「建設業界」求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 沖縄といえばリゾート感がありますが、リゾート地の景観に建設中のホテルや家々をよく目にする方もいるのではないでしょうか? 最新データによると、沖縄の建設・採掘分野の求人倍率は2.58倍と、沖縄の求人倍率でトップレベルにランクインします。

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る