地域情報ブログ

レジャー2025.07.24

沖縄の夏を楽しみ尽くす!イベント・花火大会特集

こんにちは。
リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。

いよいよ夏本番の沖縄では、7〜8月に県内のあちこちで祭りや伝統行事が開催され、街全体がにぎわいに包まれます。

観光客だけでなく、地元の人や移住者も一緒になって楽しむ空気感は、他にはない沖縄らしさのひとつ。今回は、「家族で楽しめる沖縄の夏イベント」を3つの切り口からご紹介します。 ※本記事は7/10時点の情報を基に掲載しています。最新のイベント情報は公式HP等からご確認ください。

7〜8月はイベントラッシュ!家族で楽しめる夏祭り

henAdobeStock_225618686.jpg

沖縄の夏は"イベントの連続"。特に週末は、地元密着型の夏祭りが各地で開催されます。子どもと楽しめる屋台や縁日、食や音楽、花火まで盛り沢山!

名護まつり

  • 開催日:2025年11月以降 ※例年、夏に行われるが今年は順延
  • 場所:名護漁港構内(名護市)

名護市を代表する夏の風物詩。漁港一帯が歩行者天国になり、焼きそばや串焼きなどの屋台、子ども向けの縁日、ライブパフォーマンスが楽しめます。オリオンビールの本拠地でもあり、ビール提供ブースも充実。 ※7月10日現在、開催日は未発表のため公式HPでの発表をお待ちください。

キャンプ・フォスター・フェスティバル

  • 開催日:2025年7月5日(土)・6日(日)
  • 会場:米軍基地キャンプ・フォスター内(北谷町)

今年はすでに終了しましたが、来年の参考としてご紹介します。普段は入れない米軍基地が一般開放される貴重な機会で、異国情緒たっぷりの夏祭り。夜は米アーティストによるライブに続いて花火も打ち上がり、多くの家族連れでにぎわいます。

開催予定のイベント 日時 場所
名護夏まつり 11月以降 ※開催日未定 名護漁港周辺

受け継がれる伝統行事と、地域に溶け込むチャンス

hen32506034_m.jpg

沖縄の地域行事は、観光客向けに見せるイベントではなく「地域の一員として加われる」ことも最大の魅力。移住して間もない方でも自然と輪に入りやすい空気があります。

与那原大綱曳(よなばるおおつなひき)

  • 開催日:2025年7月26日(土)・27日(日)
  • 場所:与那原町中心部(国道331号沿い)

約450年の歴史を持ち、全長90mの大綱を引き合う伝統行事。

巨大な綱を数千人で引き合うこのイベントは、誰でも飛び入り参加が可能です。「ハーイヤ!」という掛け声とともに東西に分かれて綱を引けば、見知らぬ人とも自然に笑顔が交わる瞬間が訪れます。夜にはライブや屋台、そして花火大会もあり、夏の夜を締めくくるにはぴったり。

沖縄全島エイサーまつり

  • 開催日:2025年9月12日(金)~14日(日)
  • 場所:沖縄市コザ運動公園、ゲート通り

旧盆明けに3日間かけて開催される沖縄最大級の伝統イベント。

1日目は通りを練り歩くパレード形式の「道じゅねー」、2日目は地元青年団による「沖縄市青年まつり」、3日目は県内外から集まった選抜団体による「本祭」。芝生エリアは無料、スタンド席は有料ですが、間近で迫力の演舞を見られます。地元との距離を縮める絶好の機会です。

開催予定のイベント 日時 場所
与那原大綱曳き 7月26・27日(土・日) 与那原町・御殿山青年広場~国道沿い
沖縄全島エイサーまつり 9月12~14日(金~日) 沖縄市・コザ運動公園ほか

夏の夜空を彩る花火大会で、沖縄生活を実感

henAdobeStock_213356717.jpg

"家族の夏の思い出"として心に残る花火は夏の最大のイベントの一つ。2025年、本島で楽しめる花火大会は次の通りです。

JUNGLIA "HANABI"(今帰仁村・本島北部)

  • 開催予定日:2025年7月25日以降 ※詳細は今後発表予定
  • 場所:今帰仁村内(会場詳細は未発表)

2025年7月25日にオープンの新テーマパーク「ジャングリア(JUNGLIA)」で開催予定の花火。今帰仁村を舞台に、音楽と花火を融合させたクリエイティブな夜の体験が企画されています。まだ詳細は未定ですが、今後の詳細発表をお待ち下さい。

シーポートちゃたんカーニバル(北谷町)

  • 開催時期:7月~10月 随時開催
  • 場所:北谷町・港湾エリア

本島中部の北谷町で開催される花火大会で、海上へ向けて打ち上げる水上花火が最大の見どころ。規模は約数千発と控えめですが、水面に映る光の演出はロマンチックで、家族の夜時間にぴったりです。屋台やライブステージもあり、「海&花火」の両方が楽しめるイベントです。 打ち上げ日の詳細は、北谷町観光協会HPよりご確認ください。

開催予定のイベント 日時 場所
JUNGLIA "HANABI" 7月26・27日(土・日) 与那原町・御殿山青年広場~国道沿い
シーポートちゃたんカーニバル 7月~10月 随時開催 浜川漁港西防波堤沖縄全島エイサーまつり

まとめ|夏の沖縄は「暮らしの延長線」にある

観光地としてではなく、暮らす場所としての沖縄。その夏の魅力は、「家族と地域」がほどよくつながることにあります。

そんな暮らしを始めてみたいと感じた方は、ぜひリージョナルキャリア沖縄までご相談ください。私たちは、キャリアと暮らしの両方から、あなたの沖縄移住を丁寧にサポートします。
また、記事内でご紹介したJUNGLIA(ジャングリア)の求人もリージョナルキャリア沖縄で取り扱っております。

求人情報はこちらからご覧ください▼
ジャングリア求人情報ページ

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア沖縄
thumbnail

キャリア個別相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、沖縄での転職を支援するリージョナルキャリア沖縄。沖縄出身・沖縄在住で、沖縄の企業文化や地域風土、生活環境などを熟知したUIターン経験のあるコンサルタントが転職をサポートします。ぜひご相談ください。

https://rs-okinawa.net/career/

この記事を書いた人

リージョナルキャリア沖縄

バックナンバー

その他

2025.07.18

沖縄県の2025年5月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年5月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は34カ月連続で1倍超えを維持し、安定した求人需要が続いています。全国平均は1.25倍前後で推移しており、全国水準との差はあるものの、県内の求人需要は安

その他

2025.07.11

首里城再建が生む新たな雇用|沖縄で"地域に関わる転職・求人"特集

こんにちは。 リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 2019年の火災から5年――沖縄のシンボル・首里城は、2026年の正殿完成を目指して着実に復元が進んでいます。かつての朱色に輝く姿が焼失した日の喪失感は、今なお多くの人の記憶に残っていることでしょう。しかし、再建の歩みは止まらず、県

その他

2025.07.04

沖縄の台風シーズンに注意!移住前に知っておきたい暮らしの備え

こんにちは。 リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄への移住を考えるとき、多くの人が気になるのが「台風」。特に子育て世帯にとって、安全や生活への影響は大きな関心事です。 この記事では、沖縄の台風事情をデータと地域の暮らしの視点から整理し、リアルな対応策をご紹介します。 沖縄では自然とどう向き

その他

2025.06.27

沖縄県「浦添市」の特徴と産業、求人を紹介

こんにちは。 リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 今回は、琉球王国の古都としての深い歴史と那覇市に隣接する利便性を兼ね備えた『浦添市』についてご紹介します。 浦添市の概要 ※ゆいレール「てだこ浦西駅」駅舎(出典:Photo AC) 浦添市は、沖縄本島中南部の西海岸に位置する人口約1

その他

2025.06.20

沖縄県の2025年4月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年4月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は33カ月連続で1倍超えを維持し、安定した求人需要が続いています。全国平均は1.25倍前後で推移しており、全国水準との差はあるものの、県内の求人需要は安

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る